[無料]段ボールであそぶ

ものつくり

笑って欲しい!でも、お金ない・・そんな時ありませんか?

発明家(自称)のねぇねが今回、オススメするのはこちらです。

「段ボールとは人生や・・。宿であり、布団であり、そして武器でもある。」by ぱぱちょ

近くのスーパーマーケットや、三和・OKストア等、とにかく業務スーパー的な場所に行けば実質タダでもらう事が可能です。

Amazon.co.jpや楽天が等で購入した際に届いた段ボールでも十分です。

ねぇね流:段ボールのあそびかた

  • 「ハサミ」「ペン」「段ボール」ガムテープ()を準備する。
  • 「ペン」で「段ボール」に大きく「〇」を描く!それこそ、ガッツリ・・!
  • 「ハサミ」で〇を切・・・いや、「エグる」んや。
  • 「段ボール」に「丸い穴が開く」。しかし、そこに風流がある。
  • こどもが遊ばない?・・違う!被せるんや・・遊ばせるんや!無理やりな!!

以下、丁寧な解説

①「ハサミ」「ペン」「段ボール」「ガムテープ(布)」を準備する。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2.png

ぶっちゃけ、ペンとハサミはなくても良いです。

段ボールに風穴を開けたいだけですので、綺麗な正拳突きとかオカマ拳法:爆撃白鳥(ボンバルディエ)で開けても大丈夫です。というか、予算的には推奨です。

②※「ペン」で「段ボール」に大きく「〇」を描く!それこそ、ガッツリ・・!

※爆撃白鳥(ボンバルディエ)で済ませた方は④まで進んで下さい。本章は常識人向けの項目になります。

段ボールに程よく「〇」を描いて下さい。分かれば、鉛筆でもボールペンでもマジックでも何でもOKです。

因みに、[求道家:パパチョ]は『指で気合で線を描く』を第2の推奨とさせていただきます。

子育て中の皆様方におかれましては、「そんな、しなる(手)首を準備できない」「鋼のクチバシでは抱っこが出来ない」という悩みをお聞き致します。そんな時は、漢(おとこ)らしく、気合で線を付けるというのも素敵な方法かと思います。

③「ハサミ」で〇を切・・・いや、「エグる」んや。

※爆撃白鳥(ボンバルディエ)で済ませた方は④まで進んで下さい。本章は常識人向けの項目になります。

しょせん一般人の皆様は、線に沿って『粗くならないよう』に注意して下さい。

子供の皮膚が繊細なだけでなく、大人でも切り目で切り傷は出来ます。

ガムテープで切り目を覆う等が最適です!!※子供が強靭な肉体を持っていない場合。

ガムテープですが、「布」を推奨します。紙テープは意外と摩擦強いので。

④「段ボール」に「丸い穴が開く」。しかし、そこに風流がある。

あなた、まさか「段ボールに風穴空ける」のが、今回のノルマだとや思ってませんか?

・・・違います。

アナタが象った「真理」に私は目を向けて欲しいのです。

アナタは、なぜ、このブログを見ているのか?

すべては循環です。円の描く先に、アナタの未来があるのです・・・!

そんな思いを段ボールに寄せて、では次。本質にいきましょう。

⑤こどもが遊ばない?・・違う!被せるんや・・遊ばせるんや! 無理やりな!!

あるあるです。

「なにそれー!いやぁー!!!!」

・・・ねぇね曰く、妹の状況です。

それはそうでしょう。皆様、想像して下さい。

仕事帰り。一人暗い道を歩くアナタの目の前に、段ボールを持った姉貴。

「面白いの作ったんだ!かぶってみて!!」

私なら逃げます。・・・・えっ、ちゃんと逃げますよ。通報するんちゃうかな位ですよ。

なんにせよ。一般的な常識をお持ちの赤ちゃんであれば逃げます。逃げない赤ちゃんはちょっと要注意です。

そんな時は、無理やり被せてみましょう!(気合です。大事

冷静に、何が楽しいかは分からん。でもカワイイ

「男親にとっての子育てとは、我に返らない事である。byパパチョ」

今回、検索すると「段ボール戦記」なるものがあるようです。

段ボール感ゼロだし、既に終了してるらしい。

こんな「プロ」もいます。大戦時には活躍しそうです。

今回、夫婦で見ている方で特に意識して欲しいのは

[ENEMY!!] 夫「いや、楽しいか?これ(笑)」

です。

母:「違うんですよ!段ボール一個で休息がとれるなら!!」

です。

いいですか。仕事は休めないし、疲れてる中で妻の協力が出来ない。そんなの皆分かってます。

そんな時、帰りに段ボール一個持ってきて、白鳥爆撃(ボンバルディエ)して下さい。

・・それで、救われる妻と子供がいますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました