それは、それはまるで地下奴隷のように・・
※ふざけた比喩ですが、我が家オススメの一品の一つです!!


今回、紹介するのは『地下奴隷(我が家の通り名)』です。

力で押さなければならない・・
北斗の拳が有名ですね。(というか、発祥?)


迫りくる「カタカタ・・・♪」の音・・・
なぜ、彼らは「回す」のか」
そこに意味なんか必要なのでしょうか?

そもそも、私達は毎日している仕事が何の役に立つのか?本当に分かっていますか?
「上司が、そういうから」
「世間から、そう云われているから」
・・毎日8時間位がんばって、疲れて、寝て。
本当の目的を見つめないまま過ごしているのではありませんか?
今、もう一度見てください。

よく分からんけど、「皆で大きなものを動かす」。その達成感。
オフィスでパソコンをタタタターンッ!とかやるよりも、彼ら奴隷の方がよっぽど充実した毎日を送っているのではないでしょうか?
今、世の中に求められるは協調性。つまりコミュ力です。
実際に遊んでみて後悔した
「ぐるぐる回ってて楽~!」なんてのは幻想でした。誰か一緒に回る人が必要なのです。

気付いていなかった。。奴隷はどちらなのか・・
今回の購入で皆様は思ったのではないでしょうか?
これでクルクル勝手に回っててくれれば楽~!!byパパチョ
とか。
- ハムスターみたいでカワイイかもー!byママチョ
とか。
いいですか?
我々(親)が鞭を持ててるとは限らないのですよ?

そして、始まる「カーニバル」
走る

走る

走る
その理想はすべて裏返る。

体力・筋力的にはほぼ同じ気持ち。
お助け機能(役に立つときもあった)
ごく僅かにこんなお助け機能にお助かりも。


結構、不思議がる。
「我々に荷物置き場など必要ない」

そんな奴隷遊戯。我が家では結構オススメの商品です。
予定とは全く違ったが、楽しかった byママチョ
パーツが少ないので、大きくなった後の収納も楽。

さぁ!一緒に、意味のない重労働をしてみよう!
歩き始めの赤ちゃんと散歩()したい時に是非!!
以上、体験談でした。
コメント